認定個人情報護団体の業務開始について
2008年3月27日
当協会は本年3月27日を期して「認定個人情報保護団体」
としての業務を開始する運びとなりましたので、ここに
お知らせするとともに、以下に概要を掲載させていただきます。
(1)経緯
当協会は国土交通省より「個人情報の保護に関する法律
(以下「個人情報保護法」)第37条第1項の規定に基づき、
「認定個人情報保護団体」として認定されましたが、
今般、この認定業務を行う態勢を備えましたので、
3月27日より認定業務を開始いたします。
(2)認定個人情報保護団体とは
個人情報保護法では、適用を受ける個人情報取扱事業者の
個人情報の適正な取扱いを確保するための取組みを自発的に
確立しなければなりません。そのため、対象事業者の自発的な
取組みを促進させ、法の趣旨を踏まえて個人情報の保護を
推進する目的で、認定個人情報保護団体の制度を設けており、
主務大臣から認定を受けることとなっています。
(3)認定個人情報保護団体としての業務内容
1.当協会会員(賃貸住宅管理業者に限る)の個人情報の
取扱いに関する苦情・相談の対応
2.当協会会員(賃貸住宅管理業者に限る)に対する、
個人情報の適切な取扱いを行う上で必要な情報の提供、
および個人情報保護法の遵守のために必要な指導、勧告等。
(4)苦情、相談の受付先等
[財団法人 日本賃貸住宅管理協会 不動産個人情報保護センター]
苦情、相談はFAXでのみ受付けます。相談受付シートを
ダウンロードの上、必要事項を記入してご送付下さい。
相談受付シート(PDFファイル)はこちら http://www.jpm.jp/khs.pdf
FAX 03-5276-3445 03-6265-1556
※本部事務所移転により、番号が変わっております。
お気を付けください。
※回答までに1週間程度の時間を要す場合がございますので、
あらかじめご了承下さい。
あらかじめご了承下さい。