預り金保証制度 会社情報公開シート
預り金保証制度加入年度 : 平成15年10月1日
この会社のホームページはこちら
この会社のホームページはこちら
株式会社リゾン
常用漢字を使用しております
| 会社設立年月日 | 昭和 46年 3月 1日 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 資本金 | 60,000,000円 | ||||||
| 代表者氏名 | 橋本 太樹 | ||||||
| 本店所在 | 埼玉県朝霞市西弁財2-4-40 | ||||||
| 代表電話番号 | 048-466-6211 | ||||||
| 営業エリア | 東京都板橋区・練馬区・平和台他 埼玉県朝霞市・和光市・新座市・志木市・富士見市他 |
||||||
| 会社の営業時間 | 9時00分 ~ 18時00分 | ||||||
| 定休日 | 毎週火曜日 | ||||||
| 店舗数 | 11店舗(うち賃貸関連店舗は11店舗) | ||||||
| 主な役員の氏名 | 代表取締役 橋本 太樹 常務取締役 神杉 祐一郎 取締役 中山 健和 取締役 西村 英郎 取締役 佐藤 雅章 取締役 小山 浩志 |
||||||
| 従業員 | 328名(うち賃貸管理部門の人員は125名) | ||||||
| 主な事業内容 | 不動産賃貸管理業・不動産売買業・リフォーム・メンテナンス事業全般 2015年 不動産業を基盤としたまちづくり企業へ大きく転換 このまちに住んで良かった、ずっと住み続けたいまちづくりを展開 |
||||||
| 資格保有者数 | 宅建主任者141名 | ||||||
| 決算の主な項目 |
|
||||||
| 主要取引金融機関 | りそな銀行 埼玉りそな銀行 武蔵野銀行 埼玉懸信用金庫 |
||||||
| 加盟団体 | (公社)日本賃貸住宅管理協会 (一社)日本住宅建設産業協会 (公社)全日本不動産協会 全国宅地建物取引業保証協会 全国賃貸管理ビジネス協会 |
||||||
| 免許・許可 | 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(6)第5667号 賃貸住宅管理業 国土交通大臣(2)第000288号 一級建築士事務所 埼玉県知事(8)第1812号 建設業免許 埼玉県知事(特-2)第33401号 |
||||||
| 管理戸数と入居率 | 居住用賃貸住宅:16,000戸(入居率99%) 駐 車 場:25,000区画 |
||||||
| 居住用賃貸住宅の家主数 | 1698人 | ||||||
| 賃貸管理実績 |
受託管理 賃料等の収納管理 滞納立替 サブリース 24時間管理受付 日常清掃・定期清掃 建物付随設備管理 長期修繕計画策定 企画・コンサルタント 社宅代行システム 定期借家契約 |
||||||
| 管理実績のある建物 |
一般的な居住用物件 犬猫などペット飼育可の物件 ケア付きなどシニア世代向け物件 ゲストハウスなど外国人向け物件 マンスリーなど家具付き短期貸し物件 法人向け高額物件 PM(ファンド家主)物件 事業用物件 |
||||||
| 会社沿革 | 1957年4月 朝霞市において不動産事業を開始 1971年3月 株式会社橋本不動産設立 1985年3月 和光支店開設 アパート・マンション総合管理業に着手 1988年7月 CIにより橋本不動産グループをリゾングループに改名 1989年1月 朝霞支店・朝霞台支店開設 1990年7月 新座志木支店(現志木支店)開設 1992年11月 西部支店(現みずほ台支店)開設 1997年5月 成増支店開設(開設に伴い建設大臣免許へ) 2003年6月 新座支店開設 2005年10月 「越後山まちづくり」に着手 2014年4月 アパマンショップFC加盟 2015年2月 地域コンシェルジュ サービス稼動 2015年4月 株式会社ティーネットワーク統合 2015年7月 ~不動産会社からまちづくり会社へ~ 2015年7月 株式会社コミュニティ保証設立 2016年5月 コミュニティスペース「ライブリーサロン」オープン 2018年10月 大泉まちづくりセンター開設 2019年7月 リゾングループ新社屋建設工事着工 2021年2月 リゾン新社屋完成 2024年12月 平和台支店開設 |
||||||
| グループ会社の社名と事業内容 | 株式会社リゾンサービス 株式会社ティーネットワーク 株式会社コミュニティ保証 株式会社コミュニティシェアFM 株式会社リゾン流通 株式会社ホームメイド |
||||||
| 当社アピール | リゾングループは昭和62年のCIを経て、Liveiy Zoneに由来して「元気な、快適な、陽気な地域」という意味の株式会社リゾンと社名を改名しました。 平成26年にアパマンショップに加盟し、お部屋探しのお客様の更なる利便性を向上させました。そして平成27年に株式会社ティーネットワークと統合し、不動産会社からまちづくり会社へと大きく舵を切りました。このまちに住まう方々がずっと住み続けていただけるまちづくりを実践し続けます。 また、地域コミュニティサービスとして、リゾンコンシェルジュが入居者様のご自宅を訪問するサービスなどを展開し、安心してお住まい頂けるように活動をしています。 平成17年より着手した「越後山まちづくり」は、平成28年6月に不動産学会 田中啓一賞を受賞し、コミュニティ・シェア・デザイン企業としての第1歩を踏み出しました。 おかげさまで令和7年4月に創業68周年を向かえ、70周年、そして100周年に向け、社員一丸となり、「世界初のふるさとまちづくりコミュニティ・シェア・デザイン企業」として、「安心・安全なまちづくり」「ずっと住み続けていたいふるさとまちづくり」を実践し続けて参ります。 |
預り金保証制度 会社情報公開シート